どうも、じょにぃ。です☆
ネットビジネスをしているとどうしてもメールアドレスでアカウント登録という場面がいくつもあります。
一つのメールアドレスばかりで登録してもいいんですが、メールアドレスを使い分けるととても便利です。
なのでここでは無料で使える ヤフーメールアドレスの新規取得方法 を解説していきます。
ヤフーメールアドレスを使うには「Yahoo ID」を取得する必要があります。
Yahoo IDはGoogleアカウントと同じ役割で、持っていると使えるサービスが増えますのでやれることの幅が広がります。
ちなみに僕はメインで使っているGmailはスマホでも見れるようにしていますが、ヤフーメールは登録用として使うことが多いです。
というのも一度登録をすると広告のメールがうるさいので、スマホにいちいち通知が来るとダルくなっちゃうんですよね(笑)
使い方は色々ですが、サブ的な要素で持っていても不便はないはずですので参考にしてやってみてください。
Yahoo ID新規取得手順
まずはYahoo!JAPANのトップページに飛んでください。
Yahoo!JAPANのトップページは、ブラウザで「ヤフー」と検索すると一番上に出てきます。
赤枠の メールアドレスを取得 をクリックします。
こちらのページに飛ぶので 今すぐメールアドレスを取得する(無料) をクリック。
メールアドレス
こちらはご自身で使っているスマホなどのメールアドレスを入力(ちなみに僕はGmailです)します。
Yahoo!JAPAN ID
こちらは自分で決めた半角英数字を入力します。
※「(自分で決めたYahooJAPAN ID)@yahoo.co.jp」がヤフーメールアドレスとなります。
パスワード
自身で決めて半角英数字6文字以上で入力してください。
パスワードは随所で求められますので、覚えておくかちゃんとメモしておいてください。
各種情報
郵便番号・生年月日・性別を入力します。
お知らせメールはどちらでもOKです。
Tポイントカードを持っているかとそうでないかを選んびます。
画像で認証する
最後に赤枠内のひらがなを入力(上の画像の場合「せとらのすよや」)して Yahoo!JAPAN IDを登録 をクリックします。
入力内容を確認し、利用規約にザッと目を通したら同意するにチェックを入れて 登録 をクリックします。
とこれでもう登録は終わっているのですが、確認メールというのが先ほど登録したメールアドレスに届きます。
こんなメールが届きますので、上か下のどちらか実行すると認証が完了します。
これでヤフーメールアドレスが使えるようになったり、ヤフオクで入札ができるようになります。
取得したIDでYahoo!JAPANにログインするため、一度Yahoo!JAPANのトップページへ戻りましょう。
次に右上の メールのアイコン をクリックします。
すると上の画像のようにパスワードを求められますので、登録したパスワードを入力して 続ける をクリック。
最後に さっそく使ってみよう! をクッリクするとヤフーメールの受信箱に移ることができます。
MATOME
今回はヤフーメールアドレスの取得(Yahoo!JAPAN IDの取得)方法を解説しました。
ちなみにヤフーメールアドレスはこの手順を踏めばいくつも作ることができます。
なのでGmailとヤフーメールをしっかり使い分けていきましょう!
取得して損はない!Gmail(Google)アカウント新規作成手順
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterで【じょにぃ。】をフォローしよう!
Follow @johnny_the_ume